ブログ

2012年8月の投稿

秋に向かって〜告知ダイジェスト〜

CA3F51570001.jpg

8月はお盆もあり、色んな分野のご商売にとって厳しい時期だったと思いますが、私も余り理想的ではありませんでした。

けれども、逆に暑い季節に気力を充実させられる良いペースだったと思って、今は秋のイベントシーズン到来に心を馳せております。

敬老会のゲスト出演が何件もありますし、ブライダルも秋の深まりに向かって数多く予定されています。ご宴会のお仕事や、水野薫子先生のジュエリーファッションショーもあり、年内には企業様のセミナー出演で石川や九州へ行く予定も入っています。

その他、一般に告知出来るものを箇条書きにします。ぜひお出掛け下さい。

9月30日・13時から御茶ノ水谷口楽器さん「アコーディオンサンデートーク」に出演(入場無料)

10月17日夜・サラヴァ東京でシャンソン歌手・美雲さんのバースデーリサイタルにバンドメンバーとして出演します。

11月16日夜・ボジョレー解禁日翌日、下北沢Lownにてドラムの鈴木庸祐さんと組んだデュオ「Caleidoscope(カレイドスコープ)」の単独ライブを行います。後半には若手ジャズクラリネット宮崎佳彦さんが加わって賑やかにお送りします(写真・昨日行ったリハーサルのスタジオにて)

11月17日(土)横須賀市西コミュニティーセンターで「歌声喫茶」のリーダーをします。入場無料。

まだまだ暑い毎日、どうぞご自愛下さい♪

♪今日もアコーディオンと二人二脚☆ハッピーボタンアコーディオン安西創(あんざいはぢめ)♪

Twitterフォロー歓迎!→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月30日

お気に入りの場所にて。

CA3F5137.jpg

昼間の用事を片付けて、ただ今代々木公園のベンチで涼んでおります。木々の中を抜ける風が心地良くて、本当にリフレッシュ出来ます。

私はちょっと枝振りが素敵な楠の木陰のベンチに座って蝉時雨やスポーツに興じる人々の声を遠くに聞きながらボーっとするのみ。これが最高に気分良いのです。ここは平和だなぁ。

来たる26日(日)の横浜ワールドポーターズ内ハワイアンタウンのステージ時間は13:00〜14:30〜16:00〜の3回。各30分です。皆さん素敵な週末を。マハロ!

♪今日もアコーディオンと二人二脚☆ハッピーボタンアコーディオン安西創(あんざいはぢめ)♪

ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitterフォロー歓迎!→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月24日

毎週月曜日はフランス語の日@ecole sympa表参道校

CA3F5105.jpg

本日より、毎週フランス語のクラスに通う事になりました!四十の手習い(笑)

思い起こせば18歳の頃から独習を始めては挫折を繰り返して来ました。テレビ講座を見ては落伍、ラジオ講座のペースは速すぎてついて行けず、留学生とは気がつけば英語でばかり話し…。けれども、パリでレッスンを受けた時に先生に英語を話させてしまっていたのが衷心から申し訳無かったワタクシ、遂にレッスンに通い始めました。

選んだのはエコールサンパ表参道校。

ecole sympaホームページ→http://www.ecolesympa.com

無料体験レッスンで雰囲気が気に入って、グレードチェックを受け、入会しました。外国語学習については私なりのノウハウの蓄積があるので、何でも質問出来る環境と、生きたフランス語の話者を前に、どんどん吸収出来そうです。この先しばらくは「フランス語かぶれ」になりますが、大目に見て下さい。シルヴプレ(笑)

それでは、bon soiree!

・写真は六本木のフランス「ブラッセリー・ヴァトゥ」内カウンター。今日はサーモンのポワレを頂きました。お店の皆さん親しみ易い接客で、特に右側のMさんは「調子良くなるまで、安西さんにお出しするお酒はありませんよっ!」と気遣ってくれます(o^∀^o)

♪♪♪ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)

Twitter(フォロー歓迎)→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月20日

お盆はのんびりとチャージ&オーダーメイドが届きました!

CA3F5092.jpg

お盆前11日まで「ヤマ」で、時間的な空きが少なかったんですが、ここしばらくはフェイスブックやツイッターも更新せず、暑さに逆らわないでのんびり過ごしました。元気にしていますのでご心配なく◎

この間は、久しぶりに母と夕餉の卓を囲んだり、部屋を涼しくして残暑お見舞いのハガキを書いたり、欲しかったフランス語の辞書やらManga(日本の漫画のフランス語版です)を買いに行ったり…やりたい事が常にたくさんあるので、決してゴロゴロなどしていられないのですが、お陰様で充実しています。

そうそう、8月6日のライブレポートをアップしてくれたお客様がおります。こういうのは本当に嬉しいですね♪写真もたくさんなので、ぜひご覧ください。

http://ameblo.jp/sasakazu103-107/

更に嬉しい事に、今日は学生時代からの旧友「大将」から、オーダーメイドした「靴べら」と「カードケース」が届きました!いやはや、やはり誂えは違いますね。しかも想像以上の出来映え。素晴らしい。(^∀^)
この名刺入れが益々たくさんの人々と私を繋いでくれる事でしょう。何か革細工をオーダーメイドしたい方がいたら、ご紹介しますよ〜。私共々どうぞ宜しくお願いします!

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter(フォロー歓迎)→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月18日

新記録樹立!@門前仲町パッソ・ア・パッソ

CA3F50630001.jpg

イタリアンの有馬邦明シェフ(写真右)とは、お互い浦安で育って同じ中学校。妹同士も同級生、なかなか会えないけれど大の仲良しで、今やその世界ではとても有名らしいのですが、彼には気取りもなく昔のまま。

純粋に好きな事に手を抜かず取り組む姿は本当に素晴らしいです。彼の人柄もあって、お店を開放しての十周年パーティーには次々と人の波が押し寄せておりました。私からのプレゼントはもちろんアコーディオン演奏。本日は立奏の連続演奏時間最長記録、4時間半を樹立!

それでも、有馬シェフの料理を愛する皆さんが喜んでいる顔を見ると、楽器を下ろす気になりませんでした。お店のスタッフさんたちも通りすがりに、僕の口へ美味しい料理を放り込んで行ってくれたり、ストローを挿した飲み物を口元へ運んでくれます。こんな楽しい事があるなんて、生きているからこそですね。正に”La Vita e Bella”(笑)

そこで、なんと学科が違って連絡先も知らないけれど「お互いに顔は知っている」大学の同期と20年ぶりの再会!いや〜、世間は狭い狭い。さらに中学の担任の先生やら、同級生にも再会。あ〜、幸せ。

私の人生、益々愉快になって参りました。Viva,il Ristorante Fantastico, Pass a Passo!

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter(フォロー歓迎)→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月11日

中野2Days無事終了!

CA3F50620001.jpg

昨夜のシャンソン歌手蜂鳥あみ太さん朗毒会@中野g-luvに引き続きまして、本日は駅を挟んで反対側で演奏して来ました。

劇団スタジオライフさんのファンクラブイベントへ出演です。劇団のホールで何組もの出演者(劇団員の皆さん)がそれぞれにダンスや朗読などを披露するオムニバス形式。この日のショーケース最後を飾ったのが、看板俳優・林祐輔さんの「マリリン・ボンノウ」(写真右)。私は元夫のアーサー・ミラー(!)と言う設定で、曲を弾いたり、絡ませて頂いたり、好き放題させて頂いちゃいました。劇団の皆さんも、お客様もとても優しく、私も久しぶりにスポットライトを浴びながら、リラックスして楽しめました。

普段レストランでテーブルグリーティングをしたり、お客様近くで弾くのも大好きですが、やはりたまにはマイクで拾ってもらって、スポットの中で弾くのも良いですね〜。たまりません。嬉しかった。

明日からも張り切ってボタンアコーディオンと二人三脚致します。

P.S 「ツイッターやってます」と申し上げたら、早速フォローして下さった方があり、ようやくフォロワーが50人になりました(笑)どうも有り難うございます♪フェイスブックはすぐに400人超えたのになぁ。と、ツイッター以外で呟いてみる。

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月10日

立秋・日日是感動

CA3F5051.jpg

暑い毎日を過ごしている内に暦の上では立秋を迎えました。いよいよあとしばらく残暑を耐え忍べば、爽やかな季節の到来ですね。お見舞い申し上げます。

6日は、行く夏を惜しみつつ小岩駅30秒「Jhonny Angel」さんで気心知れたミュージシャンたちと楽しくライブをさせて頂きました。ご来場のお客様にも楽しんで頂いた様子でしたし、ボタンアコーディオンとクラリネットのコンビも、これからもっと良くなりそうな手応えを感じました。どうも有り難うございます◎

今回声を掛けてくれた対バンのボーカル「ササミー」こと佐々木隆宏さんとは5年ほどのお付き合い。以前新宿三丁目のEddy Walkerの定期ライブのブッキングを担当されていた頃にも大変お世話になりました。彼の歌声が素晴らしいのは勿論ですが、ステージングがとても好き。心底楽しそうに「本当に歌いたい気持ち」が歌に乗っています。久しぶりに聴いた6日のステージも良かった。凄く良かった。感動しました。

実際に感動の現場に出会うと、生きている事がしみじみと胸に迫って、もっと頑張ろうと言う原動力になります。そしてそれを音に乗せて、私の演奏を聴いた人にお伝え出来たら…と思います。

素敵な1日を。

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter(フォローお気軽に)→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月08日

昨夜は表参道パーティー☆明晩は小岩でライブ☆

IMG_0966.jpg

昨日はお世話になっているキャメルコーヒー酒販部様の、お誕生日のお集まりで演奏して来ました。各界からのご来賓が多数ご臨席、大変盛り上がりました♪

仕舞いには主催者を狙撃するおふざけ写真が撮れてしまうくらいの和やかなパーティー(笑)で、プールに噴水に水鉄砲まである「夏のリゾート」をテーマにしたパーティーでした◎会場の青山ブックセンターに隣接したun cafe(アンカフェ)さんはスタッフの皆さんもフレンドリーで素敵なお店でしたよ。そんな場所でアコーディオン弾けて、本当に幸せ。感謝です。

さて明日は、かねて告知の小岩JOHNNY ANGELでライブです。こちらもぜひ宜しくお願いします!(b^ー°)

http://www.lr-bros.com/johnnyangel/index.html

133-0056

東京都江戸川区南小岩7-26-21ペガサスステーションプラザB1

問い合わせ・03-3659-8775

19時開場・Live Time 20〜23時頃

ミュージックチャージ2500円

セルフユニット「jadis」で参加します。若手ジャズクラリネット奏者の宮崎佳彦さんと初共演。ミュゼットを中心にした選曲で、普段から私が大切にしている世界をお届けします。オリジナルも披露します。対バン形式で、後半はジャズ&ポップスの「のぶささMAX」とのスペシャル・セッションステージです。こちらも日頃気心知れたミュージシャンたちとの化学反応を楽しんで下さい。
出演:「jadis」安西創(ボタンアコーディオン)宮崎佳彦(cl)、「のぶささMAX」小島伸子&佐々木隆宏(Vo)更井さおり(Key) 辻宏樹(B) abbey(Dr)

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月05日

涼しい感動・映画館へゴー!

CA3F5037.jpg

もうひと息で立秋でございます。心なしか夜風が涼やかな気がしませんか?私は今隅田川の遊歩道で川風に吹かれながらブログを更新しています。

さて、最近映画付いてる私に、以前「最後のタンゴ」で劇中音楽に参加させて下さった女流映画監督「熊谷まどか」さんからお知らせが来まして、新宿の映画館で4編のショートフィルムを観て来ました。曰わく…京都で撮影した短編映画「古都奇譚・秋」が「三地映画」と題した地方を舞台としたオムニバスで上映されます。「古都奇譚・秋」はちょっと風変わりなファンタジーホラーです。真夏に一服の涼風と20分間の時空を越えた京都旅行を味わって頂けたら嬉しいです!…との事でした。熊谷監督の作品は親子の情をしみじみ感じさせる作品で、構想の頃にお話しを伺った事が合ったので、感慨ひとしおでした。

他の3編もいずれ劣らぬハートウォーミングあり、ファンタジーありで、感激屋の私は涙腺弛みっぱなしでありました。人間って素晴らしい。そして、映画も本当に素晴らしい。明日までですが、ご都合つく方々はぜひ。さ、今日もこの感動を音楽にして伝えよう。

7/28(土)〜8/3(金)
連日12:30〜1回のみ
@新宿K’s cinema

入場料・¥1200

詳しくは

http://www.ncws.co.jp/support/mh12sanchi.html

写真・今から、この暮れなずんだ蔵前橋を渡ってお座敷へ行って来ます!

♪♪♪日本屈指の雰囲気盛り上げ型ハッピーボタンアコーディオン♪♪♪

安西創(あんざいはぢめ)
ホームページ→http://www.anzaihajime.com

Twitter→http://twitter.com/ANZAI_Hajime

Posted in 2012年08月02日