2013年10月の投稿
台風で交通機関が乱れているようですね、皆さんご無事でしょうか。
去る14日に南青山マンダラで美雲さんの誕生日リサイタルが行われました。満席のお客様を前にたっぷりの二十数曲を熱唱した美雲さんや素晴らしいバンドメンバーとご一緒出来て本当に楽しく感動的でした。
その際、どなたか「アコーディオンの安西さんへ」とチョコレートの差し入れを下さったそうなのですが、スタッフの方が名前を失念したそうで大変に申し訳ないのですが、お礼をお伝えする術がありません。ここに記してお礼に代えさせていただきます。次回から、プレゼントにはぜひお手紙など添えて頂けると遅滞・粗相なくお礼申し上げられますので、ぜひ宜しくお願いします(^∇^)
そして、ここにご報告が。従前より敢えてパソコンとテレビを持たない暮らしをしてまいりましたが、時代の趨勢止む方無くこの度自宅にインターネットを開通する運びとなりました。恐らく月末には開通するはことなります。今まで音源その他、ご郵送下さった皆様にはお手数をお掛けして参りました。これからは環境が整いますので、どうぞお仕事のご依頼をお待ちしています!
では、素敵な午後を。
はぢめ
皆さんご機嫌よう。
先ほど家人から「ブログの更新がないけれど、元気ですか?」と私を気遣うメールが届きました。確かに毎日のようにTwitterで呟いたり、Facebookの記事を更新しているものの、ブログは手薄でございました。反省。そして、お陰様にて元気にしております。
九月を振り返ると、山口県での営業を、皮切りに初めての香川県高松でゲスト演奏、そして四ツ谷ホメリさんでのショーロの夕べ開催、Vamos ブラジる?でのたくさんの出会いやセッション、アーリーバードでのJAZZやポップスのトリオ演奏…など通常のレッスンやレギュラー演奏以外にも初めて挑戦する事が多くありました。お客様、共演のミュージシャンたち、会場・スタッフの方々、どうもありがとうございます。
さてさて、実は私ちょっとした信念の元に、今迄テレビとパソコンを持たない生活をしていましたが、この度パソコンを導入する事にしました。思い立ったが吉日、今日は新宿西口界隈で家電量販店をグルグル回って参りました。私を知ってる方ならご存知の通り、私にとってコンピュータ関連用語は中国語や英語を話すより遥かに難しい…と言うくらい苦手。恐る恐るパソコンのフロアへ…B店で笑顔200点の優しい店員さんが丁寧に説明してくれて「案ずるより生むが易し」と購入決定致しました。Aさんありがとう!お世話になりました。
さて、開通までは工事待ちで、またしばらくかかりますが、これからは長文もどんどん打てるし(実は話すスピードで議事録打てるくらいキーボードは速い・笑)、今迄出会った恩人や旅先でのエピソードなども書き溜めていつか出版する下書きも作れるし、動画もアップロードできるし…ようやく時流に乗れそうです。
これまでお手数お掛けした皆さん、これからは大丈夫です。そうか、プリンターも買わなきゃなw
などなどありますが、秋のイベントシーズンやクリスマス時期に向けて益々張り切って参ります!ライブインフォメーションご覧になって、ぜひ顔を観に来てください!
はぢめ