ブログ

2014年3月の投稿

IMG_5667.jpg

待ち遠しかった桜も花開き、本格的な春の訪れを喜んでいる今日この頃です。皆様方にはいかがお過ごしですか?

私は幸いにして今年は花粉症の症状も軽く、薬も飲まずに乗り切っています。

さて、追加報告ですが「和の輪」には更なるご芳志を賜り、合計79,100円をお預かりしています。寄付先が完了しましたら、また後日改めてご報告させていただきます。

このところはレッスンとレギュラー出演が主になっておりますが、今年は秋から新たにレギュラー演奏スポットが増えそうですし(しかも念願のフレンチでミュゼットをたくさん弾きます!)、原点に戻って「Paris」「Musette」にこだわって行こうと思っています。その他出演情報はホームページからチェックください。

写真は先日、通っているフランス語学校「エコール・サンパ」のお花見で行った砧公園の桜。この日もアコーディオン持って行って青空の下で弾きました。さあ、今日も深呼吸して行きましょう(^∇^)

Posted in 2014年03月31日

IMG_2394.jpg

雨の午後でございます。

3月11日は、荻窪のアルカフェさんが定休日のところ快く会場を提供してくださり、東日本大震災受難者鎮魂コンサート第3回「和の輪」を恙無く開催する事が出来ました。ご賛同・ご来場の皆様には心より感謝申し上げます。

会場には香を焚き、亡くなられた多くの御霊へ、そして今も復興に向けて日々をお過ごしの皆さんの平安への想いを込めた黙祷を捧げて開式と致しました。

今年は例年以上に開催前、そして既に終了した本日現在も募金が続き2014年3月13日現在76,100円の浄財をお預かりしています。本当にありがとうございます。

これらの義援金は、ボランティア活動「ハートプロジェクト」でご縁があった宮城県名取市閖上の一般社団法人「閖上・思い出発掘隊」様に初回・第2回とも手渡して参りましたが、本年はNPO「絆プロジェクト三陸」様を寄付先に検討しております。またこのブログやTwitter、フェイスブックなどでご報告させて頂きます。

集合写真は、ご参加くださった音楽家の皆さんと、会場提供のアルカフェオーナーの佐々木さん。美雲さん(歌唄い)、チンドン吾妻屋足立親方、ケンケンさん(Vo)、そして安西光輝(ボタンアコーディオン)。謝してご芳名を列記させて頂きます。本当にどうもありがとうございました。来年もまた3月11日に集いましょう。

Posted in 2014年03月13日

IMG_1704.jpg

今日は雨の水曜日。確定申告の書類と格闘している光輝です。

さて、このひと月の間にあった事と言えば2月5日に誕生日を迎えられたことが、まず一つ。それを2月6日生まれの鈴木庸祐さんとのデュオ「カレイドスコープ」として2月8日にバースデーライブを祝えたのが嬉しく楽しい一大イベントでした。しかも大雪!けれど、ご予約のお客様のキャンセルは殆どなく、ライブ自体も良い出来でした。本当にありがとうございます。

その他にも色々ありますが、リアルタイムの更新はフェイスブックやTwitterのフォローをお願いします。

さて、本日発売になります竹渕慶さんのアルバム「KEI’s 8」に一曲参加させて頂きました。「ブルーラブソング」という切ない恋の歌でアコーディオンを弾いてます。

竹渕慶さんはとっても礼儀正しくて、小柄で華奢な普通の女の子って感じなのに、身体全体が鳴っているガツンと来る素晴らしい歌い手さんです。ご存知ない方も、お店で視聴出来るところも多いと思います。ぜひ手に取ってみてください。

さて、今週金曜日は横須賀市西コミュニティセンターの歌声喫茶。ゲストはジャズバイオリンの北床宗太郎さんにお願いしました。

さらに、3月11日は荻窪のアルカフェで私が発起人の第3回 東日本大震災受難者鎮魂コンサート「和の輪」を開催します。

日々の活動、どうぞ応援宜しくお願いします!

【生徒若干名募集中】

春・ボタンアコーディオンを始めてみませんか?お問い合わせお気軽に。

Posted in 2014年03月05日