2016年3月の投稿
先日数年ぶりに熱を出して寝込みました。確定申告で慣れない頭を使ったせいで、知恵熱が出たのかも知れません。いやはや。1日で下がったのがなんとも有難い限り。
さて、前後致しますが昨年12月初旬の札幌レコ発ツアーからガンゲット・ダイマさんで行ったライブの動画を一本アップしました。
敬愛するトニー・ミュレナ氏の作・演による永遠の名曲「アンディフェランス」(”Indifférence” 無関心とか冷淡、つれなさ…なんていう意味です)をCDにも参加してくれた河野文彦さんと演奏しています。Cパートで河野さんが取るゴキゲンなギターソロが本当に素敵で、共演して間近に聴ける私が一番幸せなのではないかと心から思います。
大好きな曲を大好きなメンバーと弾いた動画。どうぞ一度聴いてみて下さい。そして、もし宜しければ「高評価」ボタンをクリックお願いします!
アコーディオン安西はぢめ
テロを受けて予定を変更し、年をまたいでから行ったのでパリは実に3年ぶりでした。
今回は「初パリ」のギタリスト吉川友章くんをガイドしながらの旅。前回のミュンヘン・インスブルック1人旅でアブダビ経由の長い移動と「1人の不便」を痛感したので、同行をお願いしました。お手洗いに席を立つ時とか「ちょっと荷物見ててね!」と言える人がいると本当に助かります。
ベルサイユ宮殿、ルーブル、オルセイ…今回はタイトなスケジュールだったので本当に駆け足でしたが、一枚の画の前で数時間過ごせちゃう私としては、改めてもっともっとゆっくりパリに腰を据えたいと思いました。
パリの街並みを歩いて、パリの空気を吸って、カフェに腰掛けて、お喋りをして…それが私の弾くアコーディオン演奏に出ることを信じています。
年に一度の大イベント「確定申告」を済ませてホッとしているところです。
さて、暮れの札幌ツアー、そして2月のパリ…その他にも昨年遠いところでは長崎なんかにもお邪魔しました。今年は、もっともっと全国の皆さんにお目にかかりたいと思っております。
さて、時は遡って今回の札幌ツアー。東京で知り合って十数年経つ現在札幌在住のマヌーシュギタリスト笹さんを抜きには成功どころか「成立」しませんでした。本当に細やかにセッティングしてくださって感謝、感謝です!
笹氏は毎月一回「ガンゲット・ダイマ」さんを会場に、マヌーシュスウィングのセッション「じゃかじゃかジプシーナイト」を主催されている顔の広い方で、到着した夜のジンギスカンに始まり、移動や機材の運搬やフォローに至るまで、あらゆる気配りをして我々を盛り上げてくださいました。遅くなりましたが、改めて記し感謝します。
札幌は先々でミュゼットやアコーディオンを愛する人に出会える素晴らしいところでした。必ずまた行きます!
アコーディオン安西はぢめ
・我々の札幌最後の夜、河野さんとセッションを楽しむ笹さん。弾いてる時の楽しげなこと!
2月29日を跨いで、今日から3月!
実は先月末にパリへ一週間ほど行きまして、敬愛するポーリー先生に会って来ました。ロンドン在住の「あこるでノンノン」こと、アコーディオン芸人の「あんざいのりえ」ちゃんともパリで合流、実り多くとても素晴らしい滞在になりました。
テロ後、観光客が激減しているパリ。丁度今、パリ市長アンヌ・イダルゴ氏が姉妹都市東京を公式訪問されてPR活動をされておりますね。私が見た限りでは、市民生活は平穏で通常通りに戻っています。機会があればぜひお出掛けください!写真をたくさん撮りましたので、少しずつご紹介して行きますね。
ダニエル・ポーリー先生とご主人、ジャンフィリップ・ラリュエル氏のお店「アコルデオン・パリ・グルマン」は新品中古アコーディオンと、選りすぐりのワインやジャム、塩などを販売しています。お土産選びにもぜひお立ち寄りください(月曜定休)
Accordéon Paris gourmands
Adresse
80, rue Daguerre 75014 PARIS
http://www.accordeonparisgourmands.com